ご予約・お問い合わせ
消化器内科 胸やけなど、胃腸の調子が気になるかたへ

鼻から.jp

公立学校共済組合 関東中央病院

消化器内科


胃腸の病気、胆嚢・胆管・膵臓の病気、肝臓の病気に対して専門的な診療を行っています。


食道炎、逆流性食道炎、食道がん、急性胃炎、急性胃潰瘍、慢性胃潰瘍、慢性胃炎、機能性胃症、胃がん、十二指腸潰瘍、小腸潰瘍、吸収不良症候群、急性大腸炎、虚血性腸炎、大腸がん、潰瘍性大腸炎、クロ―ン病、大腸憩室症、過敏性大腸炎、胆石症などの診断・治療・管理を行います。


次のような症状の患者さまはお気軽にご相談ください。


・胃部不快感、胃の痛み、吐き気、食欲不振などの症状がある
・検診で胃の異常を指摘された
・胃にヘリコバクターピロリがいると言われた
・下痢が続く、血便が出るなどの症状がある
・検診で便潜血が陽性と言われた
・以前、大腸にポリープがあると言われたことがある
・近頃、アルコールや天ぷらなどを食べた後にお腹や背中が痛くなる
・腹痛と発熱が続く
・検診で膵臓や胆管の値が高いと言われた
・胆石があると言われた
・B型肝炎、C型肝炎があると言われた
・検診で肝臓の値が高いと言われた
・脂肪肝があると言われた
・近頃体重が増えたり、お腹周りの脂肪が気になる
・検診で血糖値が高いと言われた  など

逆流性食道炎


胃液や胆汁が何らかの原因で食道に逆流して、食道の粘膜に炎症をきたす症状を逆流性食道炎と言います。


食生活の欧米化やタバコ・飲酒・肥満などの生活習慣の悪化、ストレスにより日本人に増えている病気です。

また、高齢者の女性に多いことが知られています。


逆流性食道炎の要因

1.食生活の変化

脂肪の多いもの、甘い物を食べると胃酸が多くでます。
食道に胃酸が逆流しやすくなります。


2.生活習慣の悪化

飲酒やタバコは逆流性食道炎の発生を促進します。


3.ストレスの増大

ストレスは、食道の働きを弱くします。


4.高齢者(特に女性)の骨粗鬆症による側わん


逆流性食道炎の症状

逆流性食道炎の主な症状には胸やけ(胸がやけるような感じ)、ノドの違和感(イガイガ)、ゲップ、胃が重苦しい、おなかが張るなどがあります。これらの症状が頻繁に続く場合、逆流性食道炎という病気の可能性があります。また、これらの症状はひとつだけではなく、重複してでる場合もあります。

定型的症状

・胸やけ(胸が焼けるような感じ)
・苦い水が上がるのどの違和感
・げっぷ
・おなかの張り

非定型的症状

・胸痛
・咳
・喉の違和感


逆流性食道炎の診断

逆流性食道炎の診断は、主に問診と内視鏡検査によって行なわれます。逆流性食道炎の症状は、胸やけの他にも様々な症状(例えば、胸痛、喉のつかえ、しつこい咳など)がおこります。
内視鏡検査は、他の悪性疾患でないことを確認する、実際の炎症の程度を確認するために行ないます。


ちとせ台内科クリニック 内視鏡専門サイト

胃・十二指腸潰瘍


胃や十二指腸の内側(粘膜)は、強い酸性の胃酸や消化酵素を含む胃液にさらされているため、胃液によって粘膜が傷つかないようにするための仕組みを持っています。
胃潰瘍・十二指腸潰瘍は、ピロリ菌、非ステロイド性抗炎症薬、胃酸などによって、この防御機構が傷害されて粘膜が傷つき、そこが胃液の攻撃にさらされることで、胃や十二指腸の粘膜や組織の一部がなくなる病気です。


胃・十二指腸潰瘍の症状

これにより胃部の痛みや不快な症状を感じたり、さらに病気の程度が悪くなると、その部分から出血して吐血や下血(便に血液が出ること)、穿孔(胃・十二指腸に穴があくこと)、腹膜炎などの症状が起こったりします。


上腹部の持続的な痛み

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の症状として、最もよくみられるのが痛みです。上腹部やみぞおちに、にぶく持続的な痛みが多くみられます。
しかし、なかには潰瘍があっても全く痛みを感じない患者さんもいるため、痛みがあるかどうかや、痛みの強さだけでは潰瘍の程度を判断することはできません。


胸やけ

胸のあたりに焼けるような不快な感じがする胸やけが起こります。
また、酸っぱい液体が口まで上がってきてゲップが出る「呑酸(どんさん)」という症状が現れることもよくあります。このような症状が起こるのは、胃酸の出すぎや、胃の運動が悪くなったり、胃から十二指腸に続く幽門や十二指腸が狭くなって、胃に長時間食べ物が残ることで食道に胃酸が逆流するためです。


食欲不振

胃潰瘍の患者さんでは、食べ物が胃に長時間残ることなどによって、食欲不振を感じることがよくあります。その他に、吐き気やおう吐などの症状が起こることもあります。


膨満感

胃潰瘍の患者さんでは、胃酸の分泌が低くなることがあり、腸管内でのガスの発生が増えたり、腸の運動が鈍くなったりして、おなかが張った感じ(腹部膨満感)が起こりやすくなります。


胃・十二指腸潰瘍は再発性の高い病気です

胃・十二指腸潰瘍は治療して1年以内に約40~60%の人が再発すると言われています。
しかし、ピロリ菌に感染している場合は、除菌療法によって再発は非常に少なくなります。再発を繰り返すと出血などの危険が高くなりますので、再発予防が大切です。


早期発見、再発予防のためにも内視鏡検査をおすすめします。

ちとせ台内科クリニック 内視鏡専門サイト