ご予約・お問い合わせ
胃カメラ(食道・胃内視鏡検査)定期的な胃カメラ検査で胃がんの早期発見を

鼻から.jp

公立学校共済組合 関東中央病院

胃カメラとは


胃カメラとは主に食道や胃など消化器臓器に関する病気の早期発見および治療のために行う検査です。
胃カメラは上部(食道・胃)内視鏡検査とも呼ばれ、先端にカメラの付いた細い柔軟なファイバーを口または鼻から挿入し、上部の消化器官を検査をすることが可能です。
胃カメラではX線透視検査(いわゆるバリウム検査)では見つけることが難しかった初期の病気を見つけることができます。
さらにX線透視検査では病気が疑われる個所の組織を採取することもできませんが、胃カメラでは可能となります。
つまり胃カメラは、多くの消化器系の病気の早期発見が可能となります。
初期のがんは自覚症状が乏しく従来の検査ではなかなか発見が難しいものでしたが、胃カメラでその発見が可能です。
40歳になると食道がんや胃がんのリスクが高まります。
ぜひ早めに胃カメラ検査を受診されることをおすすめいたします。
なお、当クリニックでは、患者様がこれまでの内視鏡検査で経験された「苦しい」「つらい」という思いを少しでも払拭できるように鼻から入れる「経鼻内視鏡システム」を導入しています。

どんな時に胃カメラ検査を受けたほうがよいの?


つぎのような症状がある場合は胃カメラ検査をおすすめいたします。


  • 胸焼け、もたれ感のある方
  • 食欲不振、体重減少のある方
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍の既往がある方
  • 胸やけ
  • 呑酸(酸が込み上げる)
  • げっぷ
  • 胃もたれ
  • 胃の痛み
  • 吐き気

胃カメラでわかる病気の例


胃カメラ検査は、食道や胃、十二指腸等の消化器の臓器における次のような病気の発見に有用です。


胃カメラで発見できる病気(例)

  • 逆流性食道炎
  • 食道異物・咽頭異物
  • 食道乳頭腫
  • 食道粘膜下腫瘍
  • 食道ポリープ
  • 食道裂孔ヘルニア
  • 食道静脈瘤
  • 食道がん
  • 食道カンジダ
  • 胃炎
  • 胃静脈瘤
  • 胃腺腫
  • 胃潰瘍
  • 胃ポリープ
  • 胃がん
  • 十二指腸炎
  • 十二指腸ポリープ
  • 十二指腸潰瘍 等

当院の胃カメラ検査の特長


胃カメラ検査は、食道や胃の病気の早期発見に有効な検査方法のひとつとして重要な役割を果しています。
胃カメラ検査で過去に辛くて苦しいと体験された方もおられると思いますが、現在の内視鏡技術は格段に進歩しており、苦痛も少なくより精密な検査を行うこと可能となっています。


嘔吐反射の少ない鼻から入れる胃カメラ(経鼻内視鏡検査)

口からの胃カメラ検査は喉の奥にある舌のつけ根に内視鏡が触れるため、強い吐き気を引き起こす場合があります。
当院の「鼻から入れる胃カメラ」では内視鏡が舌のつけ根に触れずにそのまま食道に入って胃に到達しますので、オエっという吐き気をほとんど感じることなく胃カメラ検査を受けることができます。


消化器内視鏡専門医による胃カメラ検査

消化器内視鏡専門医とは5年以上の指導施設での研修、内視鏡検査の診療実績、日本消化器内視鏡学会が実施するセミナーを定期的に受講し、専門試験に合格した内視鏡検査のスペシャリストです。
当院では経験豊富な消化器内視鏡専門医である院長が優しく、丁寧な胃カメラ検査を行っております。

胃カメラ検査の流れ


胃カメラ検査は、原則として一度当院の外来を受診され、検査日時を予めご予約いただいた上で、後日検査を受けていただくことになっております。


◆診察

1.受付(新患申込書・問診票記入)

受付や看護師の指示に従ってご記入下さい。
分からない事などございましたら、お気軽にお尋ね下さい。


2.問診

胃カメラ検査を行う事前チェックとして担当の看護師が問診を行いますので、質問にお答え下さい。
また、検査前処置や検査方法など、検査完了までの流れを説明します。
なお、検査を受けていただく前に必要な感染症検査の採血なども合わせて行います。


3.診察

院長が診察を行います。
現在の状態や症状などの診察をさせていただき、胃カメラ検査を行うにあたり問題がないかを確認します。

◆検査当日

1.検査前処置(経鼻内視鏡の場合)

(1) 鼻腔を広げる薬を散布します。
(2) 消泡剤を飲みます。
(3) 鼻に麻酔を塗布します。
(4) 麻酔のついた細いカテーテル(チューブ)を鼻に挿入し、通りをよくします。


2.検査

胃カメラ検査を行います。力を抜いて楽な姿勢で受けて下さい。
検査自体は「5~10分」で終わります。


3.検査終了後

検査が終わって身支度を整えたら、看護師より検査後の注意事項の説明があります。
ご気分が悪い時は、すぐ看護師にお伝えて下さい。


4.検査結果説明

院長より、内視鏡検査の実際の画像をご確認頂きながら、検査結果の説明を行います。
なお、組織検査などおこなった場合には、後日(2週間程度後)に改めて外来にて結果報告をさせていただきます。

胃カメラが初めての方へ


胃カメラ検査にあたって以下の注意事項は、上記の事前診察時に看護師よりご説明を申し上げますのでご安心ください。 念のため本ページで前日の夜のお食事などの留意点をご説明申し上げます。


まず内視鏡専門医である院長が胃の中を隅々まで検査するよう努めていきますので、胃の中に前の晩の食べ物の残りがあった場合、正確な検査が困難になります。 そこで特に前日の晩のお食事に関しては次の点にご留意ください。


  • 前日の晩ご飯は、21時までにはお済ませください。
  • できる限り消化の良い食事(うどん等)を選んでください。
    ※ワカメやこんにゃくなどは胃の中に残りやすいのでできれば避けてください。
  • 胃カメラ検査の当日は、朝食を抜いてご来院ください。ただし、お水やお茶は飲んでも大丈夫です。
  • 日頃、お薬を服用されている方はどのようなご病気でどのような薬を服用されているかによって、検査当日も服用を継続していただくかお休みしていただくか判断します。まずはお気軽にご相談ください。

40歳を超えたら胃カメラ検査をおすすめします。


胃がんは日本人に多い病気といえます。
男性の場合、9人に1人の割合で胃がんを罹患する計算になります。
また女性の場合では19人に1人が胃がんを罹患するといわれています。
男性の悪性腫瘍の第1位が胃がんで、女性の場合の胃がんは大腸がんや乳がんに次いで第3位となっております。


胃がんは極めて症状に乏しく、進行しないと気付かない怖い病気です。
それでは胃がんは何歳くらいで発症リスクが高まるのでしょうか?
答えは40歳代です。
胃がんの早期発見のためには、症状がなくても40歳を超えたら定期的な胃カメラ検査を受けることをおすすめします。